このホームページを貴方の写真で飾ってください!!!
このページは龍道が個人的にお薦め出来る近郊のコンサートをご紹介致します。

【2006 第二回山古志支援 チャリティー・フェスティバル
平成18年5月27日(土)、28日(日) 10:00AM〜5:00PM 入場無料
雨天決行
会場が変更する事が有ります。


山古志支援        入場無料
saijiki94
チャリテイフエスティバル
へのおさそい

日時 20065月27日(土)28日(日)

     10時〜17時(両日とも) 雨天決行

場所 ギャラリー アートスクウェアー 大樹

  日高市新堀329 新堀建設内(板仏交差点そば)

ごあいさつ
 中越地震被災地,山古志地区は震災後一年半を過ぎても仮設住宅暮らしを強いられています。
日高市内には山古志と関係の深い方々が居られます。その方々のご協力を頂きながら、市民レベルで第二回山古志支援チャリティーフェスティバルを行うことになりました。併せて日高のまちづくりの一助になることを願ってこのイベントを企画しました。
幅広い市民の方々のご参加とご協力が得られれば幸いです。多数の皆様のご来場をお待ちしております。


主な内容 映画「鯉のいる村」上映・12時と3時(2日で4回)

     山古志写真展

音楽ライブ・川越あそびの学校落語・ストリートパフォーマンス

     新潟物産販売 露天 フリーマーケット など多彩

☆ フェスティバル運営ボランティア募集中!

主催 ()新堀建設と山古志支援会議の共催

後援 日高市・日高市教育委員会・日高市文化協会

飯能ケーブルTV・日高ふじん新聞

日刊文化新聞社・丸美屋食品工業()

みのり会・長澤酒造()・金子バラ園

星養鶏場・アトリエ トレーズ

連絡先  新堀建設 042(989)0022

支援会議 山口042(985)6423

出演時間は概ねの目安です

注意:プログラムは予告なく変更する事があります




第二回山古志支援 チャリティー・フェスティバル 2006/5/2728

ステージ プログラム

時間

27()2Fステージ

27()外ステージ

28()2Fステージ

28()外ステージ

1030

日高落語@

 

日高落語A

川越あそびの学校

作って遊ぼう。水鉄砲・火おこしなど、親子でも楽しめます。ハサミ・不要パンスト・ばけつ必要。雨天中止、昼過ぎまでやってます

 

 

1100

映画

「鯉のいる村」

@

 

映画

「鯉のいる村」

B

 

 

1130

 

 

 

1200

 

横手台永田台

太鼓愛好会

 

飯能原町

囃子連

 

 

 

1230

 

オロム・リコー

ダー・クラブ

 

 

少年少女合唱団

コーロ・トゥッティ

 


ジャグリング

エイト大塚

 


スカブラ組

 

 

 

100

 

みのり会

(踊り・太鼓)

 

 

 

 

130

 

スカブラ組

(フォーク)

 

 

 

 

200

 

 

エヴァグリーン

コール(合唱)

 

 

 

230

プチ・マンドリーナマンドリン

 

FR/EE

(弾き語り)

 

 

 

 

300

映画

「鯉のいる村」

A

 

映画

「鯉のいる村」

C

〜飛び入り〜
ゆず茶
(ポップス)

 

 

330

 

 

 

400

 

Jazz

ENA

All Stars

 

(endless)

 

金田恵子

with

パステル

(合唱/タイトル

未定)

 

 

 

430

 

 

 

 

 

500

 

 

終了

 

 

 

文責者:大塚龍道